469件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

また、令和年度新規介護認定者主要認定要因は、認知症が最も多く、次いで廃用性症候群、転倒・骨折となっており、これら3つの要因新規認定者の半数以上を占めております。  こうした実態を基に、ひとり暮らし高齢者等が抱えやすい問題として、人と接する機会が少なく、家に閉じこもりがちな状態が続くことによりフレイルや認知症のリスクが高まること、さらには消費者被害孤独死も懸念されます。

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

本市状況は、高齢化率令和2年に28.2%になり、要支援・要介護認定者推移を見ますと、平成24年以降一貫して増加傾向は続き、要支援2から要介護4の認定者数が特に増加しています。中でも、令和元年における認定率は、国・岐阜県と比較すると本市の要介護2はやや高く、そのほかは低くなっています。

可児市議会 2021-03-26 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-03-26

本市では、高齢化もだんだん増えてまいりまして、高齢化が進み、介護報酬引上げ介護認定者数の増加などで、介護保険給付費の増大は今後ともしばらく続くわけであります。第8期の介護保険料引上げとなったのは大変残念であり、私は、この点で介護保険条例改正には反対であります。

各務原市議会 2021-03-23 令和 3年 3月23日民生常任委員会−03月23日-01号

今言われたように、独自でコロナの影響もあるし、これは言えるのかどうか分かりませんけど、予防に力を入れることによって、介護認定者を減らしているとか、そういう努力の成果があるとするならば、そこら辺も加味して給付費はこれくらいというふうになっていくと思うんです。でも、過去3年を見るとそうはなってないので、今度も大丈夫かなと思うんですよ。そこはどうですか。

可児市議会 2021-03-11 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-03-11

また、先ほどこのたびの介護保険料値上げ制度を維持するための最低限の値上げと申しましたが、要介護認定者計画期間で545人、率にして12%の増加、また第8期における総事業費は、現在の7期と比較して18億円、率にして8.23%の増加が見込まれる一方で、介護保険料値上げ率は3.64%に抑えております。以上でございます。                  

多治見市議会 2021-03-02 03月02日-02号

福祉部長鈴木良平君) 要介護認定者ということでお話をさせていただきますが、要介護認定者数は今後も増えていくというふうに想定をしております。それで、今回の第8期介護保険事業計画で要介護者数が、令和年度では 5,119人です。これが、令和年度には 5,303人、最終年度令和年度には 5,676人というふうに増えていくように見込んでおります。 ○議長(嶋内九一君) 1番 山田 徹君。

高山市議会 2021-02-22 03月01日-01号

介護保険料算定に当たりましては、国の制度改正を始め、介護施設の整備、要介護認定者数の推計のほか、現在の経済状況の低迷による所得の減少なども踏まえた算定を行い、財政調整基金の取崩しによる負担軽減を行った結果、第8期の保険料基準月額としましては、第7期計画より230円高い5,750円とさせていただくものでございます。 資料により概要を説明いたしますので、43ページを御覧ください。 

恵那市議会 2020-12-23 令和 2年第6回定例会(第4号12月23日)

1、介護認定者待機者についてであります。介護認定者高齢者人口に占める割合はどのくらいでしょうか。 ○議長鵜飼伸幸君) 医療福祉部次長加藤元章君。 ○医療福祉部次長加藤元章君) よろしくお願いいたします。  令和2年12月1日現在におけます65歳以上の高齢者数1万7,121人で、このうち要介護認定者数は3,033人となっております。

恵那市議会 2020-12-22 令和 2年第6回定例会(第3号12月22日)

団塊の世代の方が75歳に到達する2025年に向けましては、介護予防事業の充実や保健事業介護予防の一体的な実施により、要介護認定者の急増を抑止していく取組が重要と考えております。  また、増加する要介護認定者が適切な介護サービスを受けられるよう、介護保険事業計画におきまして、各種介護サービス需要を見込み、そして、介護保険サービスを整備していくよう努めているところでございます。以上です。